会社の中にこんな人がいませんか?
①わがままで自己中心的な社員
②視野がせまい社員
③会社への不満がある社員
④何を考えているのか分からない社員
⑤以上の社員をどうにかしようと、色々良い話は一杯知ってるがうまく発揮できな自分
当社では、この悩み解決風土改革にあるとらえ 5つの柱(仕組み)をもって改革に乗り出しました。それから早4年が過ぎ...
5つの柱 とは?
①毎朝の環境整備活動
②社員教育活動
③経営計画書を作り、その通に実践する活動
④コミュニケーション活動
⑤経営品質活動
以上の活動を 仕組みにし、社員と共に行って来ました。
そうすると、謙虚な社員が増え、社員全体のレベルが上り、経営者と社員が同じ目標を共有できるようになりました。
この5つの活動を繰り返すことで、社内の連携レベルは上がり続けます。これに比例し顧客満足度もアップしていくのです。
これら一連の5つの柱を一緒に勉強しませんか?時間はかかりません全4回のセミナーで一通りをご理解頂けます。1回のセミナー毎に社内に持ち帰り活動をしながら勉強をしていきますので、4回終了時には『経営計画書・方針書』が出来上がります。
セミナー、個別のご指導を受け付けしております。
開催内容、日時、場所、詳細についてはご相談させて頂きます。
お問合せは以下へ、
織田久史事務局
℡078-939-3766 mail: oda-daihatsu@i.softbank.jp
株式会社ダイハツ明石西 〒674-0053 兵庫県明石市大久保町松蔭1115-1